京成電鉄の臨時広告のご案内をいたします。
京成電鉄の臨時広告は駅利用者への突然の変化によりインパクトのある広告展開が可能です。短期利用によりキャンペーンなどに有効なメディアです。また、同時に複数の媒体を組合せることで、駅ジャックに近い展開もできます。
駅の臨時広告は種類が多くございますので、一度ご相談ください。
横断幕
横断幕は自動改札機付近や、自由通路などに掲出でき、駅の空間を活用する視認性の高い媒体です。掲出期間も1週間から設定可能なため、オープンイベントやキャンペーン時のプロモーションには最適な媒体となっております。また、店舗や会場への誘導としても利用できる活用性の高い媒体です。
※臨時広告には電鉄により商品化された媒体と臨時的な媒体があります。臨時的なケースは掲出場所、掲出期間やサイズ等電鉄側に申請が必要となります。商品化された媒体も電鉄側の事情により掲載位置の変更や掲載不可となる場合もございますのでご了承ください。
詳細は担当よりご説明させていただきます。
臨時貼り
臨時貼りはポスターを駅に集中的に掲出することで、高いPR効果を得られる媒体です。
また、複数駅を組み合わせることにより、大規模なキャンペーン展開も可能です。
ポスターの内容を複数用意することによって、通行者が階段やコンコースを移動したときにストーリー性のある掲出を見せることができるのも大きな特徴です。
※臨時広告には電鉄により商品化された媒体と臨時的な媒体があります。臨時的なケースは掲出場所、掲出期間やサイズ等電鉄側に申請が必要となります。商品化された媒体も電鉄側の事情により掲載位置の変更や掲載不可となる場合もございますのでご了承ください。
詳細は担当よりご説明させていただきます。
フロア広告
フロア広告はコンコースなどの床部分に突如出現する、意外性と高い認知率を備えた媒体です。媒体の形を自由にデザインできるので、商品の形状にあわせて掲出するなど、表現方法を工夫した展開が可能です。掲出期間も1週間から設定可能ですので、イベント・オープン告知には最適です。
※臨時広告には電鉄により商品化された媒体と臨時的な媒体があります。臨時的なケースは掲出場所、掲出期間やサイズ等電鉄側に申請が必要となります。商品化された媒体も電鉄側の事情により掲載位置の変更や掲載不可となる場合もございますのでご了承ください。
詳細は担当よりご説明させていただきます。